
放 送 日 時 |
ゲスト・スピーカー |
ゲスト紹介 |
簡単な内容 |
平成21年3月5日 |
樋口 伸生さん |
浄土宗 西光寺副住職 |
人権擁護の活動をお聞きし、多彩なお話を展開。 |
平成21年3月19日 |
関 弘爾さん |
曹洞宗 功岳寺住職 |
お彼岸の法話、そして多彩な活動をお聞きする。 |
平成21年4月2日 |
谷川 正明さん |
日蓮宗 法音寺住職 |
言語学からの方言学研究の成果をお聞きする。 |
平成21年4月16日 |
斉藤 政裕さん |
曹洞宗 高源院住職 |
梅花流詠賛歌との出会い、特派での出会いを聞く。 |
平成21年5月7日 |
佐々木 一さん |
寺崎はねこ踊り保存会 |
伝統芸能の伝承と後継者育成の苦労を聞く。 |
平成21年5月21日 |
武田 賢童さん |
曹洞宗 大永寺住職 |
寺院住職と公務員の兼職、そのメリットと苦労を聞く。 |
平成21年6月4日 |
中條 真堂さん |
臨済宗 済興寺住職 |
公案禅と大東流合気柔術の実践活動をお聞きする。 |
平成21年6月18日 |
桜谷 鎮雄さん |
零羊崎神社 宮司 |
延喜式神社としての歴史、年間行事での由緒を聞く。 |
平成21年7月2日 |
山本 快心さん |
曹洞宗 光明寺住職 |
神奈川県の農家から寺院徒弟に、40年の歴史を、 |
平成21年7月16日 |
加藤 賢宗さん |
曹洞宗 淨音寺住職 |
寺院連携の旅行を組織し、寺檀の和合を目指す。 |
平成21年8月6日 |
千田 豊穂さん |
曹洞宗 光厳寺住職 |
お盆の逸話とお盆法話を聞く。兼職時代の話など。 |
平成21年8月20日 |
永松 賢道さん |
曹洞宗 満福寺副住職 |
カンボジアに小学校を建設するチャリティの広報を。 |
平成21年9月3日 |
小川 宏さん |
表千家茶道教授 |
一期一会の茶心と茶禅一味を実践する境地を聞く。 |
平成21年9月17日 |
鈴木 正三さん |
真言宗 普誓寺徒弟 |
川村孫兵衛の菩提所での貴重なお話をお聞きする。 |
平成21年10月1日 |
土井 勝吾さん |
石巻カトリック教会司祭 |
キリスト教とのドラマチックな出会いとバチカンの話。 |
平成21年10月15日 |
山脇 裕三さん |
曹洞宗 龍澤寺住職 |
境内の整備とマイナーな経典の出版で特色を出す。 |
平成21年11月6日 |
坂本 顕一さん |
曹洞宗 建立寺副住職 |
いじめの相談に挺身する心で我が子の健全を願う。 |
平成21年11月20日 |
奥野 昭典さん |
曹洞宗 広渕寺住職 |
勉学中、師の遷化で急に住職に、青年会が助けに。 |
平成21年12月4日 |
三宅 哲也さん |
曹洞宗 照源寺住職 |
赤穂浪士の菩提所で研鑽が長く、縁あって女川に。 |
|
|
|
|
名前が、リンクされているのは、番組の内容がちょっとだけお聞きになれるのでクリックをどうぞ